革修理|三島・伊豆の革修理なら革研究所 三島伊豆店
革修理ブログ
2024/02/20
ルイ・ヴィトンのバッグ、タイガ ネオイゴールの傷補修
こんにちは!
革研究所三島伊豆店スタッフ”よー”です(^^)/
さて、本日は、
ルイ・ヴィトンのバッグ、タイガ ネオイゴールの傷補修
をご紹介いたします。
さっそく、施工before/afterをご覧ください。
【before】
お品物はこちら↓のバッグです。
↓バッグ上部の持ち手付け根周辺にスレ傷があり、白くなってます。
↓下部コーナーに細かなスレ傷があります。
↓ファスナー回りや、バッグの端の折れ目部分もスレ傷があり、白くなっています。
スレ傷の部分は、革がカサカサになっており、
バッグ全体の艶が失われているように見えてしまいますね。
では、スレ傷補修施工後をご覧ください。
【after】
いかがでしょう。
スレ傷の補修とブラックへの染め直しによって、白くかさついた箇所が無くなり、
しっとりとした革の艶感が復活しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
革が生き返りましたね!
今回のようなビジネスバッグは、毎日の働くシーンで使われるものですから、
書類やパソコンなどの出し入れで、ファスナー部分にはどうしてもストレスがかかります。
スレ傷は、頑張った証ですよね(≧▽≦)
そんな毎日頑張る相棒ともいえるバッグですから、定期的な本格メンテナンスで、
キリっと復活させるのもよいのではないでしょうか(*^-^*)
その時には、革研究所にご相談くださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お気に入りの革製品のケアやダメージなどの、ご相談、お悩みはございませんか?
革研究所 三島伊豆店では、バッグや財布、靴、小物、ソファや革衣類など、
革製品の修理・ケアに幅広く対応いたします(^^)/
ご相談・お見積りは無料です!
只今LINEからのお問い合わせで5%OFF!のキャンペーンを実施中です!
ちょこっとお茶の時間です(^^)
本日は、ルイ・ヴィトン、タイガのビジネスバッグの補修例でしたね。
以前のブログにも掲載しましたが、
このタイガラインのお財布の補修例がありますので、ご紹介します(*^-^*)
というのも、印象的な例だったんですよ!
「その気持ちわかりますっ」てなるに違いないのでご覧ください!
ご相談いただいた際のお写真がこちら↓
赤で囲んである部分に、白い点がありますが、これが傷なんです。
ご購入されたばかりで数回しか使っていないそうで、
この傷がどうしても気になる!ということで補修のご依頼があったんです。
「その気持ちわかりますっ」て思いますよね(≧▽≦)
詳しく施工before/afterをご覧ください。
before
傷の場所は、コーナー付近です↓
さらに拡大してみます↓
何かにぶつかったか、ちょっと擦れた傷だと思われます。
↓↓after↓↓
どこに傷があったのか、もうわからないですよね!
補修した感じもなく、きれいに仕上がりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お客様には、「どこに傷があったのかわからない」と、大変満足頂きました(*^-^*)
この補修のポイントは、とにかくピンポイントで補修することでした。
お品物は、1点の傷以外は、まったくきれいな状態ですので、
補修範囲を広げて、逆に補修痕が見えてしまっては、本末転倒になりますもんね!
綺麗に仕上がってよかったです~。
みなさまがお使いの革製品にも、小さくても気になって気になって仕方ない!
といったダメージありませんか?
買ったばかりで補修するのはどうかな、と思うかもしれないですが、
小さな補修であれば、価格を抑えて施工することができます。
ずーっと気にしながら使うよりも、早めに補修した方が精神的も良いですよ~(*^-^*)
それに、小さな傷が気になって使わなくなったり、
もういいやと思って使い方が荒っぽくなって、どんどん傷が増えたり、、(^^;
そんな負のスパイラルにはまるのは、もったいないです。
小さな傷であっても、ご遠慮なくご相談ください!!
本日のお話は、ここまでといたしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
革製品のトラブルやお手入れなどでお困りの際は、ぜひご相談ください。
ご相談、お見積りは、無料です♪(^^)♪
お悩み・ご相談は、LINE・メール・お電話などで承ります◎
気になる箇所のお写真をLINEやメールなどで送っていただけると、大変ありがたいです(^人^)
お品物が大きい場合や、数が多い場合などは、出張見積りにも対応いたしますので、ご相談ください。
出張エリアは、静岡県東部(熱海、伊東、三島、伊豆、伊豆の国、函南、沼津、清水、長泉、裾野、御殿場、小山、富士、富士宮)および伊豆半島。さらに箱根、小田原、茅ケ崎、湘南、藤沢、、うむむ、境目が、難しいです^^;
上記以外にも、神奈川県、東京都などの関東圏、その他の場合も、ご相談ください!
革研究所 三島伊豆店
〒419-0107
静岡県田方郡函南町平井1753-968
定休日:不定休
電話:080-6224-4889
メール:support@mishima-izu-kawa-kenkyujyo.com
LINE:下記QRコードを読み取るか、革研究所三島伊豆店ホームページ上部のLINEアイコンを押して友達登録してくださいね。
只今LINEからのお問い合わせで5%OFF!のキャンペーンを実施中です!
お問い合わせお待ちしております\(^^)/